成長を後押しする環境が、
挑戦心に火を灯す。
ENVIRONMENT 職場環境・研修教育・福利厚生・制度

仕事を通して成長したい。人と関わり、役に立つ仕事がしたい。
そんな思いを持つ人のやる気を引き出し、
能力を発揮できる職場環境づくりに力を入れています。

AOIグループは『人材こそ最高の財産』という思いから、研修制度や福利厚生・各種制度などを整備し続けています。

WORK
ENVIRONMENT
働く環境

働く環境
  • 常に新しいことに挑み続けていくための職場環境づくり。
  • 常に新しいことに
    挑み続けていくための
    職場環境づくり。

    個性や能力を活かし、新しいことにチャレンジしていけるよう、OJT研修や資格取得支援制度、自己申告制度など、様々な角度からサポート。また新人研修、中堅社員向け研修、管理職研修など、キャリアに応じた研修制度や、専門知識を深めるメーカー研修など教育・学びの場を設け、社員のステップアップを後押ししています。
  • 事業展開が幅広く、
    いろいろな経験を積める
    チャンスがある

    エネルギー関連事業、自動車関連事業と幅広く事業を行っているため、一つの部署・職種だけでなく、いろいろな経験ができ成長できるチャンスがあるのもAOIグループならでは。また結婚・出産・介護などライフステージの変化にも、職種の変更や時短勤務など、できる限り希望に沿った働き方ができるよう配慮しています。
  • 事業展開が幅広く、いろいろな経験を積めるチャンスがある

データで見るAOIグループ

  • 平均年齢

    平均年齢

    新卒で入社し定年退職した社員もいたりと、AOIグループ一筋の社員がたくさんいます。また、定年退職後、継続雇用で引き続き働く社員も増えています。最近は若い社員も多く、平均年齢は下がってきています。
  • 年代別男女比

    年代別男女比

    女性比率は全体の25%程。以前に比べ、結婚や出産で退職する社員は減ってきています。年齢・性別に関係なく活躍できる環境です。
  • 年代別役職者

    年代別役職者

    若くても管理職として活躍している社員がたくさんいます。頑張った分しっかりと評価されるので 、やりがいを持って働くことができます。
  • 勤務地エリア

    勤務地エリア

    エリア採用になるので、基本的に県外への転勤はありません。最近は石川県の事業所も増え、石川勤務社員比率が上昇しています。
  • 出産による退職者

    出産による退職者

    AOIグループでは、産休・育休を取得後、復帰して働いている女性ばかり。育児と仕事を両立できる会社を目指しています。これからは男性の育休取得にも力をいれていきます。
  • 保有車ランキング

    保有車ランキング

    憧れの輸入車ライフを楽しんでいる社員が多くいます。もちろん社員割引もご用意。AOIグループでは、国産車の新車・中古車も販売しているので、国産車に乗る社員もいます。

グループ会社

AOIグループは、エネルギーと自動車の総合商社として様々な事業を展開し、
お客様の快適な暮らしと自然環境の未来のため、挑戦を続けています。
グループ会社

TRAINING 研修教育

AOIグループは若手であっても、能力ややる気があれば、リーダー登用のチャンスがあります。
20代で店長、30代で課長、40代で部長といったステップアップも可能です。
キャリアアップできるよう、様々な角度からバックアップしていきます。
  • 新入社員研修

    新入社員研修

    社会人としての意識づけや会社の基本ルールを学ぶ研修を行います。
  • 若手社員研修

    若手社員研修

    若手社員を対象に、仕事への姿勢や若手社員に求められる役割についての研修を行います。
  • 中堅社員研修

    中堅社員研修

    組織の中で中堅社員として果たすべき役割についての研修を行います。
  • 管理職研修

    管理職研修

    管理者としての心構えやリーダーシップ、果たすべき役割と責任についての研修を行います。
OJT研修 実際の業務を通じて人を育てるOJT研修に力を入れています。
メーカー研修 各自動車メーカーやエネルギー関連メーカーが主催する営業研修や技術研修に積極的に参加しています。
AOIグループ次世代
幹部育成プロジェクト
各事業部門からの次世代の幹部候補生を育成しています。

JOB BENEFITS,
SYSTEMS
福利厚生・各種制度

  • 資格取得支援制度

    資格取得支援制度

    業務上必要な資格を社員が積極的に取得した場合、資格取得費用を全額支給するだけでなく、取得が難しい資格などは取得お祝い金も支給されます。
  • AOI AWARD(社員MVP制度)

    AOI AWARD
    (社員MVP制度)

    全社員を対象に通期(年間)で一番成果を上げた社員を表彰します。MVP賞の他、各部門の優秀賞、奨励賞、若手優秀賞があり、報奨金が授与されます。
  • 目標達成・優秀社員海外研修

    目標達成・優秀社員海外研修

    毎年、目標達成部門はご褒美として報奨海外旅行に。これまでフランスやニューヨーク、シンガポール、ハワイなどに行っています。
  • あおい会

    あおい会

    社員互助会の「あおい会」では、テニスなどの同好会やゴルフコンペなど、社員同士の交流の場として様々な活動を行っています。
産休・育児休業制度 産前・産後休暇(産前6週、産後8週)、勤続1年以上の方を対象に育児休業(原則として子供が1歳に達する日まで)を取得できます。
介護休暇制度 病気や怪我、高齢の家族の介護・世話に対して、1年度で最大5日間、介護対象が2人以上の場合は10日間休暇を取得できます。半日単位で取得可能です。
各種社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険の各種社会保険に加入しています。
永年勤続社員表彰制度 勤続年数が20年・30年・40年の社員に対し、長年の勤続に対する慰労や感謝の意味をこめて従業員を表彰。祝金や記念品を付与しています。
退職金制度 勤続3年以上の方を対象に、退職金制度を整備しています。
社員持株制度 自社の株式を取得でき、保有する株式に対し、配当金が交付されます。
リゾート施設法人会員 会社が契約しているリゾート施設を法人価格で利用することができます。
継続雇用制度 本人が望めば、定年後も高年齢者の希望に応じて雇用を延長する(雇用機会を確保する)制度を取り入れています。
その他、年次有給休暇、慶弔休暇や特別休暇を設けています。

諸手当

販売インセンティブ(自動車関連営業職) 販売の成果に応じて報酬が得られる制度です。
営業手当(自動車関連以外の営業職) 自動車関連以外の営業職に対して毎月支給されます。
営業補助職手当(自動車関連関係) 自動車ショールームの営業職補助に、スキルに応じて手当が支給されます。
店長手当 ガソリンスタンド等の店長に毎月支給される手当です。
世帯主手当 結婚等により世帯主になった社員に対して支給されます。
通勤手当 当社規定により、通勤距離に応じて支給されます。